#60【愛媛県: 道後温泉本館】夏目漱石『坊っちゃん』に出てくる世界最古の温泉!

愛媛
スポンサーリンク
スポンサーリンク

このブログにたどり着いてくれてありがとう!
旅狂の俺だ。

今回は愛媛県にある道後温泉本館を紹介。日本最古の温泉で、夏目漱石の『坊ちゃん』の舞台の松山市にあるぞ!

早速レポしていくから、楽しんで読んでくれよな!

道後温泉本館に関する情報

概要

名称: 道後温泉本館
(英称: Dogo Onsen Honkan)

住所: 愛媛県松山市道後湯之町5-6

営業時間: 6:00- 23:00 (札止: 20:30〜22:30)

部屋によって札止の時間がが異なる。事前にチェックするのをおすすめするぞ!

定休日: なし

TEL: 089-921-5141

料金

入場料

道後温泉本館には、入浴以外に個室等の部屋でお菓子が提供されるサービスもあるぞ!

それぞれ値段が異なるので注意だ!

① 神の湯階下

神の湯(1階風呂)入浴のみ可能
大人:700円、小人:350円

② 神の湯二階席

神の湯入浴、神の湯二階席での休憩が可能
大人:1,300円、小人:  650円

③ 霊の湯二階席

神の湯/霊の湯(2階風呂)入浴、霊の湯二階席での休憩、又新殿自由観覧が可能
大人:2,000円、小人:1,000円

④ 霊の湯三階個室

神の湯/霊の湯入浴、霊の湯三階個室での休憩、又新殿自由観覧が可能
大人:2,500円、小人:1,250円

⑤ 霊の湯三階貸切室しらさぎの間

神の湯/霊の湯入浴、しらさぎの間での休憩、又新殿自由観覧が可能

1組:6,000円+大人:1,300円、小人:  650円

⑥ 霊の湯三階貸切室飛翔の間

神の湯/霊の湯入浴、飛翔の間での休憩、又新殿自由観覧が可能1組:3,000円+大人:1,300円、小人:  650円

全てシャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー完備なので、持っていく必要はないぞ!

②は貸浴衣、お茶・お茶菓子付、

③〜⑥は貸浴衣、貸タオル・貸バスタオル、お茶・お茶菓子付だ。

①のみタオルを持っていくと有料で借りる必要がないのでおすすめだ!

利用可能な決済方法

・現金
・クレジットカード
・交通系ICカード
・QRコード決済

アクセス

道後温泉駅から徒歩5分

 

レポ

さっそくレポしていくぞ!

本館入り口

まずは入り口だ!

7年の保存修理工事を経て、堂々の全館営業再開だ!

お昼に行ったのだが凄い人で、道後温泉に入るために列ができていたぞ!
次の予定もあり、今回俺は中には入らず外を1周したぜ。

にしても大盛況だ!!

本館入口と反対側までぐるっと歩くと、このような建物の部分が見える。

なんとここは特別な場所で、その名も又新殿(読み方: ゆうしんでん)だ!
皇室専用の浴室で、見学のみ行うことができるぞ。

外には札も立っていたぞ!

見学ができるといえ、一生この浴室で風呂に入れないのか…と残念に思ったそこの君!
同じく道後にある飛鳥之湯泉に又新殿を再現した貸切風呂があり、予約をすれば利用することができるぞ!

まとめ

道後温泉本館レポ、いかがだっただろうか。
今回は人が多すぎて中に入ることはできなかったが、気になる君は中にも入って見てくれ!

以前に道後温泉の中に入って温泉にも入ったことがある。
いつかレポにも出したいので、よかったら待っていてくれよな!

おすすめ度★★★★★松山に来たら是非勧めたい場所だ!
アクセス★★★★☆駅から歩くがあっという間に着くぞ!
コスパ★★★★★外周を歩くだけなら無料、温泉もそこまで高くないのが嬉しい!
満足度★★★★☆外を歩くだけでも雰囲気を味わえるぞ!
再訪希望度★★★★★次回は温泉に入るぞ!
タイトルとURLをコピーしました